 |
Uの字を書くように縦走する「馬蹄形縦走」と呼ばれているコース。
これから向かう先、通ってきた山並みが常に見え、最後は歩き通した満足感を味わえる。
清水峠から茂倉岳への登山道はあまり歩く人がいないのか、熊笹で覆われているところが多く、足元には注意が必要。
朝日岳下の朝日ヶ原湿原は別天地。
湿原好きな人には、たまらない。
日本湿原10選の1つに決定!
|
|
【月 日】2005年09月12・13日
【天 気】1日目/晴れ
【天 気】2日目/ガス
【季 節】初秋
【場 所】上越
【標 高】谷川岳(オキノ耳) 1.977m
【標 高】谷川岳(トマノ耳) 1.963m
【山行形式】白崩避難小屋
【風 呂】湯テルメ・谷川
|
【交通】 |
【行】北千住駅〜高崎駅〜水上駅〜土合口駅
【帰】水上駅〜新前橋〜伊勢崎駅〜五反野駅 |
【コース】 |
【1日目】土合口駅〜土合橋〜白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳〜清水峠
【2日目】清水峠〜七ツ小屋山〜蓬ヒュッテ〜武能岳〜茂倉岳〜一ノ倉岳〜オキノ耳〜トマノ耳〜熊穴沢ノ頭〜天神平 |
【ベスト休憩場所】 |
・朝日岳山頂 |
【水補給】 |
・朝日岳山頂下の湿原
・清水峠
・蓬ヒュッテ(15分) |
【食料補給】 |
・蓬ヒュッテ(管理人在住時) |
|
|
|