 |
修行の行者達が登拝してきた山。
二荒山神社の存在がこの山をいっそう崇敬させるに感じる。
頂上まではほとんど登りっぱなし。
きつくつらいが山頂からの景色は来て良かったと思えるほどの雄大な展望。
日光を代表する山と言っても良い山。
|
|
【月 日】2003年6月2日
【天 気】晴れ
【季 節】春
【場 所】栃木県
【標 高】2397m
【山行形式】日帰り
【風 呂】日光山水
|
【交通】 |
【行】五反野駅〜東武日光駅
【行】東武日光駅〜二荒山神社前B・T
【帰】湖畔前B・T〜東武日光駅
【行】東武日光駅〜五反野駅
|
【コース】 |
二荒山神社〜2・3・4・5合目〜6・7・8・9合目〜男体山山頂〜9・8・7・6合目〜5・4・3・2合目〜二荒山神社 |
【水補給】 |
・日光湯元行バス停近く
・神社特有の水場 |
【食料補給】 |
・東武日光駅近くにコンビニ「サンクス」 |
|
|
|