 |
南アルプス盟主北岳の両翼を担うみたいな仙丈岳と甲斐駒ケ岳。
二山の比較対象として女性的な山と言われる仙丈岳に対し、男性的と言われる甲斐駒ケ岳。 花崗岩に彩られ山頂付近は白く、魔利支天を携え、登りたい山でもあるが眺めていたい、写真に撮りたい山。
|
|
【月 日】2002年08月21・22日
【天 気】21日/晴れ
【天 気】22日/晴れのちガス
【季 節】夏
【場 所】南アルプス
【標 高】2965m
【山行形式】テント泊
【風 呂】さくらの湯
|
【交通】 |
【行】五反野駅〜秋葉原駅
【行】岩本町駅〜新宿駅
【行】新宿駅〜北野駅
【行】北野駅〜高尾駅
【行】高尾駅〜甲府駅
【行】甲府駅〜大樺沢出合B・T
【行】大樺沢出合B・T〜北沢峠B・T
【帰】北沢峠B・T〜戸台口B・T
【行】戸台口B・T〜高遠B・T
【行】高遠B・T〜新宿B・T |
【コース】 |
【1日目】 【2日目】
|
北沢峠〜北沢長衛小屋
北沢長衛小屋〜仙水峠〜駒津峰〜甲斐駒ケ岳〜駒津峰〜双児山〜北沢峠〜北沢長衛小屋 |
|
【水補給】 |
・長衛荘(宿泊者のみ)
・北沢長衛小屋
・仙水小屋 |
【食料補給】 |
・甲府駅近くにコンビニ
・長衛荘(食事) |
|
|
|